ダイエット

【お腹痩せ】脂肪たるみを落とす方法!引き締めるマッサージのやり方

ズボンにお腹の脂肪がのる、スカートを履くと下腹部のポッコリが気になる、お腹が冷たい、便秘や下痢に悩んでいる・・・

お腹についた脂肪やたるみに関する悩みはいろいろあると思います。

お腹の脂肪やたるみは特にひどくなると外見もかなり変わるので解消したいですよね。

ですので今回は、

  • お腹のたるみに悩んでいるあなたにおすすめしたいマッサージのやり方
  • お腹の脂肪を落とす呼吸法
  • お腹マッサージ以外にも家で簡単にできるお腹の脂肪をとる方法

などを紹介していきます。

ぜひ実践して効果を確認してみてくださいね!

【お腹痩せ】脂肪を落とし、たるみを引き締めるマッサージのポイント

お腹の脂肪でできたたるみがやっぱり気になりませんか?

お腹は放っておくとすぐに脂肪が溜まってしまう箇所であり、多くの人がたるみに悩んでいます。

お腹のたるみのもとは脂肪ですが、脂肪が蓄積しやすくなる原因は「むくみ」にあります。

 

また、女性の場合には出産を経験すると、お腹がたるんでしまうということもあります。

お腹のたるみを解消するためには、

運動や食事内容に気を付けるといったことが考えられます。

その他にもお腹のたるみを引き締めたい場合は、リンパマッサージや骨盤矯正も重要

リンパマッサージについては、血行がよくなり老廃物が流れていきますし、お腹をマッサージすることで、便秘解消にもつながります。

そして、産後のメインのお腹のたるみは、出産時に骨盤が開いてしまったことが大きな原因として考えられます。

産後については、産後の骨盤を矯正するための運動があります。

後ほど、その骨盤体操のやり方についても少し紹介していきますね。

【お腹痩せ】脂肪を落とし、たるみを引き締めるマッサージのやり方

お腹が脂肪でたるんでしまった場合に行うマッサージの効果としては、まず皮膚を保湿することによる収縮性のアップ効果があります。

さらに、期待できる効果としてはマッサージを行うことで血行が促進されるという事。

血行の促進により、お腹周りの代謝が促進され、脂肪を燃焼しやすく、また余計な脂肪をつけにくくなります。

特に女性の場合、男性よりも血行が悪いことが多く、冷え性に悩む方が多くいます。

そういった方に対してマッサージを行うことで冷え性の改善につながり、脂肪を落ちやすくしてくれるというわけです。

 

では、実際のマッサージ方法について見ていきましょう。

準備段階として、マッサージを行う上では、お腹に何もしない状態で行うのではなく、保湿クリームやオイル、ジェルどれかを準備してください。

オイルやジェルなどを使用せずに行うと肌が傷ついてしまう恐れがあるので気を付けてください。

またマッサージオイルを使うことで無駄な力を使わずにできるので、腕が疲れません。

お腹の脂肪を落とす方法!たるみを引き締めるリンパマッサージ

では、今回は「お腹の脂肪を落とす方法!たるみを引き締めるリンパマッサージ」について紹介していきます。

リンパマッサージのやり方
  1. お腹のみぞおちの中央に両手の親指以外の四本の指をあわせて立てる。
  2. 爪がお腹にあたらないように指の腹で押していきく。
  3. みぞおちからあたりからへその下あたりにかけて、痛気持ちいいと感じるぐらいの強さでゆっくりと10回から20回ほどマッサージする。
  4. 左右の手をくぼませてお腹にあてる。
  5. 気になるところを中心に左右交互にたたき、手を変えながらお腹全体をまんべんなくたたきます。
  6. 最後に『の』の字を描くようにお腹全体をさすっていてく。

ゆっくり、気持ちがいいと感じる強さで行いましょう。

その他には、お腹の脂肪をつまみながらマッサージするという方法もあります。

脇腹あたりの脂肪をつまみ、その状態から真ん中に徐々に寄せてくるようなイメージでマッサージをしていきます。

 

もう1つ紹介する方法は非常にシンプルで、オイルやクリームを塗ったお腹の脂肪を両手の平で上に持ち上げるようにしてマッサージをする方法です。

ゆっくりと脂肪が動いている感覚を感じながら上へ上へと上げていくイメージでゆっくりとおこないましょう。

 

他にも、お腹の脂肪・たるみを落とすマッサージはありますが、今回はリンパマッサージで解消する方法の動画も載せておきますので参考にしてみてくださいね。

【リンパマッサージの参考動画】

こうしたマッサージについては簡単にできることですので、時間を見つけて行うようにしましょう。

風呂上りなど、体がほぐれおり、血行が良いタイミングで行うとより効果的です。

女性だけでなく男性にももちろん効果的で、私自身もお腹のたるみに悩んでいたころはよく行っていました。

マッサージ以外の自宅で簡単にできるお腹の脂肪の落とし方!

お腹をスリムにさせる筋トレとして腹筋がありますが、腹筋をすると腸が固くなり、便秘になりやすくなるときいたことがあります。

そのため、今回は筋トレをしなくとも、お腹のたるみを引き締めることができるストレッチ方法や呼吸法を紹介します。

お腹の脂肪の落とし方①ストレッチPart.1

お腹を伸ばしてあげることでたるみを解消・予防するだけでなく、体の柔軟性も出て、姿勢の改善にもつながります。

しかも筋肉を刺激することもできますので、いきなり本格的な筋トレをするのはちょっと…と考えている人にはおすすめの方法です。

今回紹介するのはヨガのポーズとして行われているもので、一番効果的だと言われているのは猫のポーズです。

猫のポーズはお腹の脂肪・たるみを引き締めるだけでなく、ウエストも引き締めてくれるのでとてもおすすめです!

猫のポーズのやり方
  • 手のひらと膝を床につけて四つん這いになります。
  • 手の指と足の指はとじて、足はこぶし二つ分くらいひろげます。
    膝が痛いのが気になる人はベッドの上やヨガ用マットでやってもいいと思います。
  • お腹をへこませます。
  • さらに、息を吸いながら背中を丸めて、お腹を限界までへこませていきます。
  • 4の状態をキープしたまま息を5~10秒とめます。
  • ふーっと息をはきながら手を前にすべらせて、上半身をのばします。

以上の流れを数回繰り返します。

猫のポーズをするときのポイントは、腹式呼吸で行うことを意識するようにしてくださいね。

お腹の脂肪の落とし方②ストレッチPart.2

ストレッチPart.2のやり方
  • まず膝をついた状態で座ります。
  • その状態から、片方の足を横に伸ばします。
  • 上半身はまっすぐキープした状態にしましょう。
  • その状態から、手を真横に伸ばし、体を伸ばした足の方向に倒します。
  • ゆっくり倒していき、手を足につけ、2~3秒ほどキープしましょう。
  • これを左右繰り返します。

 

お腹の脂肪の落とし方③呼吸を使った引き締め法

次に紹介する方法は、ドローインと呼ばれる呼吸法に関する引き締め法です。

ドローイン(ドローイングとも呼ばれる)は、呼吸によって腹筋を引っ込ませて、その状態を一定の時間キープして、再び元の状態に戻していくという手法を取るダイエット方法です。

腹筋を使うことで筋肉を刺激することができるほか、姿勢の改善にもつながります。

その他、ドローインにより腰痛の改善にもつながるとされており、最近注目を集めている方法の1つです。

ドローインは器具を使用したりする必要もなく、立った状態でも仰向けになっている状態でもできるので場所もとらず、家事や仕事の隙間時間にやりやすいと思います。

以下、ドローインの基本的なやり方ですが、まずどんな姿勢でやるかを選ぶ必要があって、まっすぐ立つ、もしくは仰向けに寝て膝を立てるかのどちらかを選択して行います。

いずれにしても、背筋を伸ばすことが最初のスタートです。

よりリラックスできる姿勢を選択してください。

立った状態でのドローインのやり方
  1. 背筋を伸ばして胸を張って立ちます。
    これが基本姿勢となります。
  2. 鼻から息を大きくゆっくりと吸います。
    お腹は膨らませず、胸で全部吸い込みます。
  3. 息を吐きだしながらさらにお腹をへこましていきます。
    この時にお尻をキュッと引き締めるイメージで行うと効果的です。
  4. お腹をへこませたまま長い呼吸をだいたい10秒〜30秒間続けます。
    お腹をへこませる時間を長くすることでお腹により負荷がかかります。
    最初から30秒はきついと思いますが、できるだけ長く止めることができるようにしましょう。
    ちなみに、お腹を凹ませている際には呼吸はストップする必要はありません。

注意点としては、お腹が一杯の状態で行わないという事。

空腹時のほうがお腹をうまく凹ませることができますので、なるべく空腹時に行うことをおすすめします。

 

【ドローインの参考動画】

参考動画のドローインは横になっておこなうやり方です。

 

お腹の脂肪の落とし方④胃下垂改善ストレッチ

猫背や胃下垂の人は、それを改善するだけで下腹部が引っ込むこともあります。

猫背の人は、猫背になっていると気づいてたときに背筋をのばすように心がけましょう。

猫背は胃下垂を引き起こすこともあるので早めに改善することをおすすめします。

スマートフォンやパソコンをするときに猫背になっている人も注意が必要です。

胃下垂とは、胃がさがっている状態なので、内臓の位置を正しい位置に戻さなければなりません。

では、胃下垂を改善する方法はないのか?ということですが、胃下垂改善におすすめのストレッチ方法は足上げです。

足上げストレッチの手順
  1. 仰向けになります。
  2. 足を床と垂直になるまであげていきます。
  3. ゆっくりと足をおろします。
  4. 3のときに足が床につく寸前でとめます。
  5. 1〜4までの流れをを10回を1セットとして繰り返します。

足上げストレッチははかなりきついですが、その分効果はあります。

最初のうちは、自分ができそうな回数を設定して少しずつ回数を増やしていきましょう。

日本人の3割は胃下垂といわれており、お腹のたるみを引き起こすだけでなく、体にもよくないのでこれを機にはやめに改善してしまいましょう!

お腹の脂肪の落とし方⑤骨盤体操

産後に骨盤が開いてしまったままでも、お腹の脂肪やたるみを作る原因になります。

ですので、産後の骨盤を矯正するための代表的な運動を解説していきます。

骨盤矯正体操のやり方
  1. 仰向けに寝て、膝を軽く曲げた状態で両足をぴったりくっつける。
  2. 1の状態でお腹をねじり下半身だけ倒すイメージで、右側に膝をゆっくり倒す。
  3. 膝を立てた状態に戻り、同じく左側にも下半身を倒す。
  4. 1〜3までの流れを、左右5回で1セットとして繰り返し、3セット行う。

かなりシンプルなやり方ですが、骨盤矯正には効果的な運動になります。

産後に限らず、骨盤が歪んでるかな?と感じる場合は、骨盤矯正運動でお腹の脂肪やたるみを解消できる可能性もあるので、マッサージと一緒に行ってみてくださいね。

【お腹痩せ】脂肪たるみを落とす方法!引き締めるマッサージのやり方まとめ

今回は「【お腹痩せ】脂肪たるみを落とす方法!引き締めるマッサージのやり方」について紹介していきました!

お腹のたるみが引き締まると自分の体に自信が持てるし、服装に困らなくていいですよね!

お腹のたるみの原因や引き締め方を知る事も大事ですが、最終的に重要になってくるのでが、目標をもってコツコツ継続すること。

継続は力なりというように、しっかり引き締めに有効な方法を実践すれば、食事のリバウンドのように、昔のだらしない体型に簡単に戻ってしまうということはほぼほぼないと思います。

今回紹介した方法は気軽にできるものばかりなので、どれか1つでも毎日実践できるようにチャレンジしていってくださいね!

error: Content is protected !!